内閣総理大臣賞には副賞100万円やVOUGUE JAPANの掲載が特典
日本で最も権威あるジュエリーコンペティションの「JJAジュエリーデザインアワード2025」の募集要項が発表された。

応募要項2025(PDF)
一般社団法人日本ジュエリー協会(JJA)が主催する同アワードは、グランプリ・内閣総理大臣賞をはじめ、デザイナー、クラフトマンの才能を国内外へと発信していく場として提供されており、国内市場のみならず海外にも目を向けたグローバル社会において、日本らしい製品を海外へ売り込むことが重要になってきている。
日本には美しい文化と伝統を背景にした、ものづくりの良さやデザイン力を誇る数多くのクリエイターが存在し、そんな日本を愛する多くの日本ファンが海外にも存在している。
日本らしさが光るジュエリーが国内外で評価されるために、同アワードを通して、未来のジュエリー業界を牽引する、新しい可能性を持つクリエイターの芸術性やファッション性の高い優れた作品をJJAでは募集している。
なお応募作品は「必着」ではなく、応募受付日の5月13日午前10時~正午の日付・時間指定で、実作品の送付のみで受け付けるので、要確認を。
募集は第1部門の「プロフェッショナル」と、第2部門の「新人」の2つのカテゴリーで分類。プロフェッショナル部門はテーマA.「ハイエンド・ラグジュアリー(1作品が想定上代金額150万円を超えるもの)」と、テーマB.「アクセシブル・ラグジュアリー(1作品が想定上代金額150万円以下のもの)」が掲げられており、新人部門では、学生・社会人を問わずデザイナー及び製作者ともに装身具のデザインまたは製作に従事して(在学期間は除く)5年未満の個人(個人名での応募となる)で、同アワード2023までのプロフェッショナル部門の未受賞者。その他詳細は募集要項で確認を。
部門
| 第1部門 | プロフェッショナル部門 | |
|---|---|---|
| テーマA:ハイエンド・ラグジュアリー | ||
| テーマB:アクセシブル・ラグジュアリー | ||
| 第2部門 | 新人部門 |
賞(予定)
| ≪第1部門より≫ | |
| グランプリ・内閣総理大臣賞 | 1作品 副賞100万円 |
| 準グランプリ・経済産業大臣賞 | 1作品 副賞 50万円 |
| 準グランプリ・厚生労働大臣賞 | 1作品 副賞 50万円 |
| 東京都知事賞 | 1作品 副賞 10万円 |
| 山梨県知事賞 | 1作品 副賞 10万円 |
| 台東区長賞 | 1作品 副賞 10万円 |
| 日本商工会議所会頭賞 | 1作品 副賞 10万円 |
| ≪第2部門より≫ | |
| 新人大賞 | 1作品 副賞 20万円 |
| 新人優秀賞 | 3作品 副賞 5万円 |
| 入選 | 5~10作品程度 副賞 1万円 |
| ≪特別賞(両部門対象)≫ | |
| ジュエリー議員連盟賞 | 1作品 |
| ゲスト審査員賞 | 1作品 副賞 5万円 |
| 日本ジュエリーデザイナー協会会長賞 | 1作品 副賞 5万円 |
| 日本真珠振興会会長賞 | 1作品 副賞 5万円 |
| プラチナ・ギルド・インターナショナル賞 | 1作品 副賞 5万円 |
※グランプリ・準グランプリ受賞作品はVOGUE JAPAN誌面・Webにタイアップ掲載
応募受付日
2025年5月13日(火)午前10:00-12:00(日付・時間指定)実作品送付のみ受付
※詳細は、応募要項2025(PDFファイル)をご確認ください。
※ご質問はメールでこちら(ja@jja.ne.jp)へお願いいたします。
参考:『JJAジュエリーデザインアワード2023』
JJAジュエリーデザインアワード2023の入賞作品は こちら(2023年作品集) でご覧いただけます。



コメント