W&J Today

ダイヤモンド

WDC「ラボグロウンダイヤモンド“バブル崩壊”」と発言

世界ダイヤモンド評議会(World Diamond Council/以下WDC)の会長、フェリエル・ゼルーキは、先週ルアンダで開催されたアンゴラ国際鉱業会議(AIMC)2025で講演し、「ラボグロウンダイヤモンド(LGD)のバブルははじけた...
ジュエリー

ティファニー、Netflix映画『フランケンシュタイン』とコラボ

ティファニー(Tiffany & Co.)が、Netflixによる新作映画『Frankenstein(フランケンシュタイン)』と提携し、自社のアーカイブジュエリーを劇中で披露することが明らかになった。映画はギレルモ・デル・トロ監督による作品...
ダイヤモンド

ダイヤモンドを右眼に宿したジュエラー、スレーター・ジョーンズの物語

ヒューストンでジュエリーショップを経営する24歳のスレーター・ジョーンズは、右眼に2カラットの天然ダイヤモンドを埋め込んでいる。街を歩けば人々の視線を感じるが、彼自身は「とても快適で、時々自分でも忘れてしまう」と語る。彼にとってそれは奇抜な...
貴金属

金相場:急落で覚めた熱狂、押し目を狙う個人投資家と慎重な市場

高値更新から一転、9週ぶりの下落この1週間の金相場は、熱狂と警戒が交錯した。20日に金スポット価格が史上最高の1オンス=4,381ドルを突破した直後、翌21日に6.3%安の急落、週末には4,113.05ドルで取引を終えた。週間で約3%下落し...
ジュエリー

ルーヴル美術館『7分間の完全犯罪』ナポレオン皇后の宝飾が奪われる

パリ・セーヌ川右岸に位置するルーヴル美術館において、2025年10月19日午前9時30分頃(パリ時間)、同館の「ガレリー・アポロン」に展示されていた歴史的価値の極めて高い王室宝飾品8点が盗まれる事件が発生した。侵入に使用された手口は、極めて...
ダイヤモンド

中国、ダイヤモンド業界への税優遇を撤廃へ

天然市場への逆風と、ラボグロウン推進の思惑中国政府がダイヤモンド関連産業への税制優遇措置を撤廃する方針を固めた。これまで上海ダイヤモンド取引所(SDE)を通じて輸入される研磨済みダイヤモンドに対し適用されてきた付加価値税(VAT)の軽減措置...
貴金属

「プラチナ=高級」は過去の価値観になるか

ジュエリー業界において「プラチナ=高級」という価値観は、長らく揺るぎない定説として存在してきた。だが、現代の金属相場や消費者心理、そしてブランド戦略の変化を踏まえれば、この認識はすでに過去の遺産となりつつある。かつての社会構造や文化的記憶が...
貴金属

「金価格10,000ドルも視野」- JPモルガン

米金融大手JPモルガン・チェースの最高経営責任者ジェイミー・ダイモンが、「金価格は1オンスあたり5,000ドルから10,000ドルに達する可能性がある」と語ったことが、世界の地金市場のみならずジュエリー業界にも波紋を広げている。長年、金に懐...
未分類

ピンクダイヤモンド「Glowing Rose」、予想落札30億円

10.08カラット・ファンシー・ビビッド・ピンク、サザビーズ・ジュネーブに登場サザビーズは、11月12日にジュネーブで開催されるハイジュエリーオークションにて、10.08カラットのクッションブリリアントカット・ファンシー・ビビッド・ピンクダ...
アイウェア

デンマーク発のアイウェアブランド LINDBERG(リンドバーグ)はパリミキとのパートナーシップにより関西市場へ拡大:2025年10月 10 日(金)パリミキ心斎橋本店にショップインショップをオープン

ミニマルなデザインと卓越したクラフトマンシップで知られるデンマーク発のラグジュアリーアイウェアブランド「LINDBERG(リンドバーグ)」は、日本を代表するアイウェアリテーラー「パリミキ」との戦略的パートナーシップにより、大阪・心斎橋に位置...
ダイヤモンド

H&C信仰を超えて、「模様」と「輝き」のすれ違い

ダイヤモンドの品質を語る際、しばしば「ハート&キューピッド(H&C)」という言葉が登場する。カットの美しさ、対称性の高さ、そして何より「輝きの証」として称賛されるこの基準。しかし、業界の内実を正確に見れば、H&Cは絶対的に品質を保証する基準...
貴金属

シルバー急騰、ゴールド堅調 – ジュエリー業界の素材戦略

2025年10月、銀価格が史上最高値を更新した。一方で、金価格も1オンスあたり4,000ドル台を突破し、共に「安全資産」としての地位を再び印象づけている。しかし、その本質は異なる。銀は「変動の資産」、金は「信認の資産」だと言える。1. 銀価...
ジュエリー

ブルガリのピンクダイヤモンドリング、イタリアオークションで史上2位の高値

ブルガリのピンクダイヤモンドリングが、今月8日、イタリア・トリノのオークション、アステ・ボラッフィ(Aste Bolaffi)のファイン ジュエルズオークションにおいて、230万ユーロ(約3億9千万万円)という驚異的な価格で落札された。この...
ダイヤモンド

デビアス、新戦略「デザートダイヤモンド」を始動

消費者インサイト基点に天然ダイヤの価値を再定義デビアスは先週金曜日、ニューヨークで大規模なイベントを開催し、数年ぶりとなる新たな指針(ビーコン)キャンペーン、「デザートダイヤモンド」を発表した。これは業界の都合ではなく、消費者が心の底で求め...
貴金属

金20,000円/g時代。構造価格、歴史、そしてテクノロジーの時代へ。

2025年10月現在、金価格は日本円ベースで過去最高水準にある。田中貴金属工業の店頭小売価格は10月初旬に1グラム21,000円を超え(10月7日時点21,268円)、過去20年間で3倍以上の水準に達した。円安、インフレ、地政学的リスク、そ...
貴金属

金取引の未来を再定義、WGC「デジタルゴールド」構想

現物資産の流動性を飛躍させる「第3の柱」、宝飾業界への影響は2025年10月現在、日本における金価格はついに1グラム2万円超、田中貴金属店頭小売価格は1グラムあたり20,747円(2025年10月6日)に達した。円安基調(1ドル=150円換...
ダイヤモンド

ラボグロウンダイヤモンド市場、2032年に3倍規模へ – DMCCが成長を予測

ラボグロウンダイヤモンド(以下、LGD)の世界市場が2032年までに3倍に拡大する見通しだ。ドバイ・マルチ・コモディティーズ・センター(DMCC)が発表した最新調査によると、宝石品質および産業用途を含めたラボグロウンダイヤモンドの需要は、2...
イベント

Brilliantcrypto、デジタルジュエリーデザインの魅力とWeb3ファッションの可能性を世界へ発信

ニューヨーク&ロンドンの「Digital Fashion Week」に参加株式会社コロプラ(本社:東京都港区、代表取締役社長 上席執行役員 CEO:宮本 貴志、以下「コロプラ」)のグループ会社である株式会社Brilliantcrypto(本...
ダイヤモンド

デビアス売却劇、ボツワナとアンゴラの国営戦略がジュエリー市場に秘める意味

2024年初頭、鉱業大手アングロ・アメリカンがその保有するデビアス社株式85%の売却を発表した際、苦境にあるダイヤモンドの巨人に買い手が現れるかは不透明であった。しかし現在、6つのコンソーシアム(企業連合)が関心を示していると報じられ、事態...
未分類

今、狙い目は日本の高級腕時計!「日本傑作腕時計大全」@9月26日発売

株式会社世界文化社 (東京都千代田区) は、ムック『日本傑作腕時計大全』(時計Begin・MEN'S EX 特別編集) を9月26日 (金) に発売いたします。輸入時計が高騰している今、注目したいのは日本ブランドの腕時計。本書はこだわりの日...