W&J Today

ウォッチ

グランドセイコーから、銀座の静謐な夜明けをダイヤルに宿した限定モデルを発売

セイコーウオッチ株式会社(代表取締役社長:内藤 昭男、本社:東京都中央区)は、<グランドセイコー>から、セイコーの創業の地「銀座」の街並みを包む夜明けの薄明かりを表現した数量限定モデルを、1月19日(金)に銀座の6店舗にて発売する。希望小売...
ダイヤモンド

2024年に注目すべき、ダイヤモンド業界の5つのポイント – RAPAPORT

RAPAPORTは過去数年間のダイヤモンド業界動向を考慮し、今年ダイヤモンド業界が注目すべき5つのポイントについて簡潔にまとめた。2024年ダイヤモンド業界5つのポイント現在進行しているロシア産ダイヤモンドへの制裁に関する騒動、及びボツワナ...
ダイヤモンド

GIAは偽造レーザー刻印への対応を開始

GIAは、レポート同日検証サービスを提供することで、最近発生している不正な偽造レーザー刻印が入ったラボグロウンダイヤモンドに対処しようとしている。来週開始されるこのサービスを利用することで、消費者は購入しようとしているダイヤモンドが、それに...
イベント

ITALIAビジネスラウンジ 国際宝飾展IJTで

イタリア大使館促進部によるイタリアからの出展企業とのネットワーキングをサポートするパビリオン「ITALIAビジネスラウンジ」(東2/No.15-9)が、1月17日から始まるIJT2024に登場する。 これまで2015年~2022年までは「南...
ジュエリー

ファッションブランドによるジュエリー市場への参入トレンド

ベインアンドカンパニーとイタリアのアルタガンマ財団が発表した最新のレポートによると、2023年に全世界のラグジュアリージュエリー市場規模は300億ユーロ(約4.7兆円)に達するという。経済の不確実性の中で、ブティックジュエリーは投資価値を証...
ダイヤモンド

SarineとGCALが、インド・スーラトにグレーディングラボを開設

昨年事業統合をしたイスラエルのSarine TechnologiesとアメリカのGem Certification & Assurance Lab(GCAL)は、インドのスーラトに新しいグレーディングラボを開設する。この新しい拠点はGCAL...
ダイヤモンド

ラボグロウンダイヤモンドとホリデーシーズンの好調により、パンドラは収益を増加

パンドラの第4四半期の収益は、ホリデーシーズンの好調とラボグロウンダイヤモンドコレクションの売上急増を受けて予想を上回った。12月31日までの3カ月の売上高は9%増の108億デンマーククローネ(15億8000万ドル)となり、オーガニックベー...
ダイヤモンド

IGIは天然と偽られた6ctsのラボグロウンダイヤモンドを報告

IGIが最近グレーディングのために預かった6.01ctsの宝石は、天然ダイヤモンドとしてのレーザー刻印が施されたラボグロウンダイヤモンドであることが判明した。問題のペアシェイプのラボグロウンダイヤモンドは、カラットとその物理的特徴がGIAに...
ダイヤモンド

テクノロジーはラボグロウンダイヤモンドの識別へ取り組む

ダイヤモンドをスキャンし鑑別する新しいデバイスは、ラボグロウンダイヤモンドを確実かつ正確に識別するために大きな進化を遂げている。市場に多くのラボグロウンダイヤモンド検出デバイスが存在する中、メーカーは様々な問題を解決し、ギャップを埋め、人工...
イベント

2023年最も読まれたニュースTOP10

2023年は世界がコロナから本格的に回復した最初の一年となったが、長引くロシアウクライナ戦争とそれに伴う制裁、デビアスとボツワナの契約、ラボグロウンダイヤモンドの台頭などジュエリー、ダイヤモンド業界にとって大きな変動の一年ともなった。202...
ダイヤモンド

イタリアの鑑定機関がラボグロウンダイヤモンドを使用した詐欺を報告

イタリアの宝石鑑定機関であるGem-Tec(ジェムテック)は、イタリア国内でラボグロウンダイヤモンドが天然ダイヤモンドとして販売されている可能性があると業界に警告した。Gem-Techは先週、3点のダイヤモンドがGIAの天然ダイヤモンドのレ...
ダイヤモンド

2023年、ダイヤモンド産業を形作った人々 [RAPAPORT]

ラパポートはダイヤモンド業界の「ピープル・オブ・ザ・イヤー」を発表。これは業界に影響を与える幅広い課題といくつかの解決策を反映している。市場が低迷しつつあるという兆候が現れ始めたのは、まだ2022年後半だった。ディーラーや小売業者は2021...
ダイヤモンド

ロシア産ダイヤモンドへの制裁 – ポイントと考察

EUがロシア産のダイヤモンドへの制裁を表明するずっと前から、特にジュエリー関連の国際メディアはこの状況について多くの議論を行っていた。インド側にはかつて2つの異なる意見が存在していた。制裁反対派は「制裁はインドのダイヤモンド産業に大きなダメ...
ダイヤモンド

G7はロシア産ダイヤモンドの禁止を合意

トレーサビリティの可能性をめぐる議論が激化する中、EUとG7加盟国は来月(2024年1月)からロシア産ダイヤモンドの禁止を実施する。この発表は、ウクライナとの戦争が続いているロシア政府に制裁を課すというG7首脳らの最近の声明に基づくものだ。...
ウォッチ

タグ・ホイヤー、15.5ctsのラボグロウンダイヤモンドを使用した57.5万ドルの時計を発表

タグ・ホイヤーは、15.5ctsのラボグロウンダイヤモンドを組み込んだ最も高価な時計、カレラプラズマの新バージョンを発表した。ダイヤモンドは「イマジネイティブ・シェイプ(imaginative shapes)」と名付けられたステップカットに...
News

ロシア産ダイヤの輸入規制について – 経済産業省

12月20日公布、令和6年1月1日施行●ロシア産ダイヤ輸入規制について − 経済産業省より本日(2024年12月15日)、ロシアからの非工業用ダイヤモンドの輸入禁止措置を導入することが閣議了解されました。 告示改正については、12月20日公...
その他

世界人口の半数が近視になる未来に、近視の女王・大野京子氏を特集「DOCTOR’S MAGAZINE」

株式会社クリーク・アンド・リバー社の医療分野の子会社である株式会社メディカル・プリンシプル社は、医療業界のヒューマンドキュメント誌『DOCTOR'S MAGAZINE 12月号』を発刊いたしました。ドクターズマガジンWebサイト:本号では、...
イベント

日本最大の国際宝飾展IJTで、最新トレンドや宝石について学べる全6本のセミナー

RX Japan 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2024年1月17日~20日の4日間、東京ビッグサイトにて「第35回 国際宝飾展」を開催する。国際宝飾展は、日本最大の宝石の祭典としてあらゆる種類のジュエリー・...
イベント

ジュエリータウンおかちまちで、「Jewelry Magic」

この冬、大人気のガラフェスが帰ってくる! 今回のテーマは『Jewelry Magic』マジックのように多彩なアプローチで新しいジュエリー体験をしてみませんか?毎回大人気の体験型ワークショップでは、ジュエルマジックショーや天然石をあしらったパ...
未分類

【新素材】七色に輝く高機能ゴム素材「AURORA」ISPOで総合最優秀賞受賞

URORAは光の当たり方によって色が変わる、保温性、柔軟性、防水性等に優れた高機能ゴム素材。世界最大のスポーツ展示会ISPOにて総合最優秀賞を受賞。医療機器と特殊ラバー素材メーカーの山本化学工業株式会社(本社 大阪市 社長 山本 富造)は、...