ジュエリー

ダイヤモンド

ラボグロウンダイヤモンドとラボグロウン宝石の新基準をRJCが発表

責任あるジュエリー協議会(RJC)は、業界における倫理的な実践を定めたラボグロウンダイヤモンドおよびラボグロウン宝石の新しい基準を作成した。 この「ラボグロウンマテリアル基準(LGMS)」は、RJCメンバーがラボグロウン素材を取り扱う際に遵...
ダイヤモンド

Sarine社とデビアス社のTracrがテクノロジーを活用したダイヤモンドのトレーサビリティで協力に合意

シンガポール証券取引所とテルアビブ証券取引所に上場しているSarine Technologies Ltd(Sarine)は、ダイヤモンドや宝石の評価、プランニング、加工、測定、グレーディング、取引のための精密技術ソリューションの開発、マーケ...
ダイヤモンド

デビアスとボツワナ、10年の販売契約を正式に締結

長引いた交渉の末、デビアスとボツワナ政府はようやく合意に達し、今後10年間のダイヤモンドパートナーシップを延長する契約に署名した。 火曜日の発表によれば、デビアスとの合弁事業であるデブスワナからの原石販売契約は、今後10年間にわたって有効だ...
ダイヤモンド

デビアス、店頭での迅速なダイヤモンド鑑別を可能にするDiamondProofを発表

デビアスグループは、一部の小売店で「DiamondProof」デバイスを導入し、天然ダイヤモンドの迅速な検証を可能にした。 この「DiamondProof」は、天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンドや模造石、類似石を区別するため、独自の...
ダイヤモンド

製造業の停滞がSarine社の売上に影響

イスラエルを拠点とするダイヤモンド鑑定技術の供給企業であるSarine Technologies Ltd.(サリネ・テクノロジーズ)は、昨年、業界中流におけるダイヤモンドの供給過剰と需要の弱さがダイヤモンド製造活動を抑制したことにより、売上...
ダイヤモンド

ロシアで投資用ダイヤモンドの需要が急増

ロシア第2位の銀行、VTBによればロシアの富裕層が投資目的でのダイヤモンド購入に急いでいるという。個人によるポリッシュダイヤモンドの購入数は昨年60%増加した。この背景には、政府が付加価値税を廃止したことが大きく影響している。 「ダイヤモン...
ダイヤモンド

デビアス・ジュエラーズが「デビアス・ロンドン」としてブランドを刷新

デビアス・ジュエラーズが「デビアス・ロンドン」としてブランドを全面的に刷新した。この取り組みは、世界有数のファッションとラグジュアリーの中心地との結びつきを強調することを目的としている。そして、新たなブランドキャンペーンを開始し、その顔とし...
ダイヤモンド

2024年オークションを彩った宝石たち

2024年のジュエリーオークションにおいて、ピンク、ブルー、レッド、グリーンといった鮮やかな色彩を纏った宝石たちが高額で落札され、市場を魅了した。 これまで長らく、大粒の無色のダイヤモンドがオークションの主役の座に君臨していたが、2024年...
ダイヤモンド

ダイヤモンド市場の苦境とゴールドの躍進:明暗分かれる中国の宝飾業界

ジュエリー業界における重要な原材料として、ダイヤモンドとゴールドの市場状況は大きく異なるものとなっている。 英国「フィナンシャル・タイムズ」の最新の報道によれば、世界最大の天然ダイヤモンド供給業者であるデビアスは、約20億ドル(約3000億...
ダイヤモンド

2024年のダイヤモンド危機:業界の転換点に立たされたジュエリー業界

構造的な欠陥とラボグロウンダイヤモンドとの競争激化が天然ポリッシュダイヤモンド価格の下落を招いている。業界の長期的存続を図るために、どのような対策が必要なのか。 世界のダイヤモンド業界は、歴史上最も深刻な危機に直面している。2022年後半に...
ダイヤモンド

インド、ラボグロウンダイヤモンドの種結晶の輸入関税を撤廃

インド政府は、ラボグロウンダイヤモンドの製造に不可欠な「種結晶(シード)」の輸入関税を撤廃し、一部の貴金属に対する関税も引き下げた。これにより、インド国内の宝飾産業がさらに活性化し、国際市場における競争力が高まることが期待される。 ニルマラ...
ダイヤモンド

デビアスとボツワナの新契約、同国産ダイヤモンドの価値向上へ

南アフリカのケープタウンで開催された2025年マイニング・インダバ会議において、2月3日の記者会見でデビアスとボツワナ政府の代表者らは、新契約にボツワナ産ダイヤモンドの原産地マーケティング計画が含まれることを明らかにした。 ボツワナのボゴロ...
ダイヤモンド

米国、ダイヤモンド輸入規制で「採掘国」表示を義務化へ

米国がダイヤモンド輸入における新たな規制を導入し、業界に動揺が走っている。2025年4月より、米国税関・国境警備隊(CBP)はダイヤモンド輸入業者に対し、「採掘国」の表示を義務付けることを発表した。これにより、ダイヤモンド取引におけるトレー...
その他

田中貴金属工業、医療機器部材用の貴金属素材群をVisiFine®として展開

2025年2月に行われる米医療機器関連展示会「MD&M West 2025」にて展示  田中貴金属の産業用貴金属事業を展開する田中貴金属工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:田中 浩一朗)は、高いX線不透過性を有するとさ...
ジュエリー

米国発バレンタイン商戦、宝飾品需要過去最高を更新へ

米国の消費者は、バレンタインデーに6.5億ドル相当のジュエリーを購入し、この分野での新記録を樹立する見込みであると、全米小売業協会(NRF)が発表した。これにより、ジュエリーは消費者支出のカテゴリーで最高額となり、外食や花、チョコレートを含...
貴金属

世界最重量!装着不可能な黄金の耳飾り、インドで誕生

インドの大手宝飾品チェーン「GRTジュエラーズ」が、世界最重量の金のイヤリングを製作し、話題を呼んでいる。その重量は片耳1.76kg、両耳で3.527kgに達し、新生児の平均体重に相当する驚異的な重さを記録した。 この度、ギネス世界記録に正...
ダイヤモンド

ボツワナとデビアス、画期的なダイヤモンド合意に達す

ボツワナは、デビアスとの間でダイヤモンドの採掘および販売に関する合意に達し、宝石を基盤とする経済の未来を確保するための重要な一歩を踏み出した。 1月24日午後11時59分に条件が確定され、近日中に正式発表される予定であると、ボツワナのドゥマ...
イベント

イタリア発ジュエリーブランド「CRIVELLI」が伊勢丹新宿店でPOPUP@29日~2月4日

1970年代にイタリア・ヴァレンツァにて創業したジュエラー「CRIVELLI (クリヴェリ)」(株式会社内原 代表取締役社長 内原一郎)は、2025年1月29日(水)より伊勢丹新宿店本館1階でポップアップストアを開催いたします。 CRIVE...
ダイヤモンド

デビアス、価格を据え置く。次の一手は?

先週のデビアスのサプライヤー向け販売会(以下、サイト)では、サッカーファンがいうところの「ピッチ外」でのニュースが注目された。今回の販売自体は特に注目すべき動きはなく、デビアスは昨年12月の大幅な値下げの後、年初の販売会で原石の価格を据え置...
ダイヤモンド

ボツワナとデビアス、合意の瀬戸際

ボツワナとデビアスは、2023年6月に更新が予定されていた重要で待望の販売契約に関して、調印の瀬戸際にあると報じられている。 ボツワナの新大統領、ドゥマ・ボコは、先週木曜日(1月23日)に記者団に対し、早ければ金曜日にも調印できることを期待...