W&J Today

ジュエリー

御徒町から、「日本一の宝石商」目指す – 櫻井彩子さんに本音を聞く #宝石商 #外商 #お見立て

「宝石にブランド料は必要ない」と突如Instagramに現れた『プライベート宝石商 櫻井彩子』は、今流行りの無店舗販売で売り上げを伸ばし続けている。起業から3年目にして5億円を売り上げる注目の女性社長だ。櫻井氏は自分でデザインしたジュエリー...
ジュエリー

ティファニー、新作ジュエリーコレクション「Tiffany Lock(ティファニー ロック)」を発表

18Kイエローゴールド、18Kローズゴールド、18Kホワイトゴールドに眩いダイヤモンドをあしらったバングルが登場ティファニーは、新作ジュエリーコレクション「Tiffany Lock(ティファニー ロック)」を8月に全世界で発表いたします。そ...
ダイヤモンド

インドで第二回のラボグロウンダイヤモンド展示会が開催、取引は盛況

第二回となる「ラボグロウンダイヤモンド&ジュエリー展(LDJS 2022)」が、8月5日から8日までムンバイのJio World Convention Centreで開催された。主催者によると、この展示会でバイヤーからの8,800万ドル(約...
ダイヤモンド

テクノロジーがもたらすダイヤモンドの信頼性と透明性 – Sarine社アジア統括Noy Elram

テクノロジーの最先端企業であるSarine社に、今後に大切なテクノロジーによるダイヤモンドの未来について詳しく話を聞いた。Noy Elram – Sarine TechnologiesAPACManaging DirectorQ: 日本のダ...
ジュエリー

次世代ジュエリーのオンラインマーケットプレイス「ザ・フーチャー・ロックス」、ジャパン・ローンチ・イベントを開催

次世代ジュエリーに特化したオンラインマーケットプレイス「ザ・フーチャー・ロックス」(The Future Rocks)(本社:香港) が日本への進出を記念して、7月29日に AMAN Tokyoホテルにて ジャパン・ローンチ・イベントを開催...
ウォッチ

アイジュエリーウマキ岡山店ブルガリウォッチコーナーリニューアルオープン

2022年8月10日(水)に、アイジュエリーウマキ岡山店1階のブルガリ・ウォッチコーナーがリニューアルオープンいたします。今回のリニューアルでは地中海の楽園をイメージさせるサフランカラーを基調とした、ブルガリの世界をさらに魅力的に感じられる...
ダイヤモンド

国際ダイヤモンド業界市場 週間レポート 22.08.13[RAPAPORT]

中国経済の減速と米国経済の不確実性が増加している中で、ダイヤモンド市場は慎重な動き。ポリッシュダイヤモンドの価格は下降傾向、市場在庫レベルは依然として高い。IIJS(インド国際ジュエリーショー)はインドの明るいジュエリー市場を反映し、ディワ...
ダイヤモンド

インド最大の銀行がラボグロウンダイヤモンド分野へ融資を開始

インド国営銀行 (SBI) は、ラボグロウンダイヤモンド生産企業への融資を開始しており、これはラボグロウンダイヤモンド分野向けの正式な融資政策を開始した最初の銀行だと言われている。この政府所有の国営銀行は、ラボグロウンダイヤモンドの成長用機...
ジュエリー

シグネットがブルーナイルを3.6億ドルで買収

北米最大のジュエリー企業であるシグネット ジュエラーズは、2022年8月9日、オンラインジュエリー販売業社およびブランドであるブルーナイル(Blue Nile)を3.6億ドルの現金で購入する契約に署名したと発表した。ダイヤモンドジュエリーの...
ダイヤモンド

GIAのデジタル進化戦略 – 未来へ向けた展開

米国の宝石研究機関であるGIA(米国宝石学協会)は、2025年までにすべてのレポートをデジタル化することを発表している。ジュエリー業界の小売業者は、このGIAの方向性、つまりダイヤモンドのアイデンティティに対する信頼性を高める高度なテクノロ...
ウォッチ

究極の彫金が生み出した蝶が優美に舞う、世界にひとつの腕時計「クレドール」

クレドールの「Art Piece Collection」より、彫金の研鑽を積んだ匠が生み出す、「胡蝶の夢」を表現した限定モデル1本が、8月19日に発売される。価格は49,500,000円。2002年に卓越した技能者「現代の名工」を、2007...
ウォッチ

1969年のヘリテージカラーを進化させたセイコープロスペックスの「スピードタイマー」

セイコー プロスペックスのクロノグラフコレクション「スピードタイマー」から、1969年のヘリテージカラーを活用し、判読性を進化させたレギュラーモデルが9月9日より発売される。セイコーは世界で初めて垂直クラッチを搭載した自動巻きクロノグラフ「...
ダイヤモンド

カナダのダイヤモンドカッター、HRAはラボグロウンダイヤモンド生産者と提携

カナダのダイヤモンド製造業者であるHRA Groupは、テキサスを拠点とするラボグロウンダイヤモンド生産者であるプラズマビリティとの独占的パートナーシップ契約を締結し、業界を驚かせている。デビアスの元サイトホルダーであるHRA Groupは...
イベント

世界初、アートイベント「読むジュエリー展」

見るではなく、読む新体験仏事関連総合サービスの㈱メモリアルアートの大野屋が、8月4日~17日に、『読むジュエリー展』を二子玉川 蔦屋家電 2F E-room2にて開催している。今年3月、厚生労働省の発表によると、日本の出生数が減り続ける中、...
ダイヤモンド

第二回「ラボグロウンダイヤモンド&ジュエリー展(LDJS 2022)」がムンバイで開催

第二回となる「ラボグロウンダイヤモンド&ジュエリー展(LDJS 2022)」が、8月5日から8日までムンバイのJio World Convention Centreで開催されている。「ラボグロウンダイヤモンド・ジュエリー推進協議会(LGDJ...
ダイヤモンド

国際ダイヤモンド業界市場 週間レポート 22.08.07[RAPAPORT]

ダイヤモンド市場は動きが静かな状況。取引の減速と下半期の見通しに対しての深い不安が広がっている。アメリカの小売市場は安定しているが、小売商は大量の在庫仕入れには懸念を示している。中国市場は地政学的な緊張と経済の不確実性の中で低迷気味。インド...
ダイヤモンド

成熟したラボグロウンダイヤモンドのマーケットはどうなるのか – ポール・ジムニスキー

ポール・ジムニスキーは、アメリカ・ニューヨークに拠点を置くダイヤモンド業界の大手独立系業界アナリストおよびコンサルタントだ。ジムニスキーはラボグロウンダイヤモンド業界における最新レポートの中で、今後ラボグロウンダイヤモンドジュエリー業界を形...
ダイヤモンド

ダイヤモンドのメモ取引とは?その利点とリスクは何か。[RAPAPORT]

メモ(Memo)、メモディール(Memo Deal)と呼ばれる取引形態がジュエリー業界、ダイヤモンド業界には存在する。いわゆる、委託販売取引の事だ。特に米国の小売業者などを中心に、今でもメモ取引のリクエストは強い。このメモ取引の利点及びリス...
ダイヤモンド

ハイクオリティのラボグロウンに特化した世界最大級のB2Bマーケットプレイス 「LGDeal」が日本上陸

トップクオリティのラボグロウンダイヤモンド(以下LGD)の専門取引メディアとして設計されたLGDealが話題になっている。LGDealは、世界初の非卸売デジタルマーケティングプラットフォームとして、国内外の優れたLGDのサプライヤーとバイヤ...
イベント

カルティエ、9/6よりキッザニア東京にて「ジュエリーアトリエ」を期間限定でオープン

Maxime Govet © Cartierこのたび、カルティエ ジャパンは、9月6日(火)から9月26日(月)まで、キッザニア東京に「ジュエリーアトリエ」パビリオンを期間限定でオープンいたします。ブティックで実際に採用しているインテリアを...